
10月5日(日)、ようやく涼風が立ち始めた日曜日、「千葉県珠算競技大会」に行ってきました。

発熱で欠席した1名(残念!)を除き、参加者は5名。厳しい出場基準を乗り越えた、6年生4名・4年生1名です。競うのは「総合(×・÷・みとり暗算)「読上暗算」「読上算」の3種目。2ヵ月間頑張って練習した成果を出すべく、皆頑張ってくれました。
結果は金賞2名・銀賞3名。よく頑張ってくれたと思います。
昼食後は、千葉県一決定戦の「本気の勝負」を見物。聞き取れないほどの速さの読み上げ算に驚き、0.1秒を争っての「ハイッ」という挙手に驚き、のひと時でした。
千葉県一に選ばれた選手は、この夏に「そろばん日本一」になった高校生を破った中学生でした。千葉県恐るべし、です。

「競技そろばん」の世界に1日浸った生徒たちは、それぞれ心に新たな刺激を受けたようで、帰途の打ち上げ会でも実に楽しそうに感想を語り合っていました。
来年もぜひこの大会に参加したいと思っています。
